活動内容

1.平和学習グループ

 平和と持続可能社会をめざすために、戦争の歴史の教訓に学び、平和を考える出前授業を市内の学校でおこなっています。

 また、豊橋、東三河地方の歴史や文化、自然などを再発見し、未来に継承する取り組みを進めています。

  1. 平和を学ぶ「出前授業」

  2. 戦争遺跡の再発見・・平和を考える。

豊橋公園、豊橋南部地域などに残る戦争遺跡のリーフレット作成と配布。見学会のガイドなど。

  1. 戦争体験を継承する展示会、語り部活動

  2. 未来に継承する地域遺産の再発見活動など

2.国際理解・交流グループ

世界には多様な自然や文化、社会のもとで生活している国が190カ国以上あります。                                      これらの国々では、戦争、貧困、開発による破壊、人種差別、環境問題など様々な問題に直面していいます。お互いに理解し合い、対等につきあいできる「多文化共生」をめざす取り組みをしています。

  1. 国際理解・交流に関する企画や出前授業

  2. 世界寺子屋運動資金の募金活動 など

3.青年部グループ

 ユネスコの精神を理解し、平和と持続可能社会を築いていく子ども、 青少年を育成する活動に取り組んでいます。

  1. ユネスコ活動の学習、青少年の交流活動

  2. ESD(持続可能教育)への学校協力、支援参加

  3. 青少年の交流行事の企画、支援活動など

4.普及グループ

 各活動グループの連携、協力によるユネスコ活動の理解と普及を進めるための企画、運営を行っています。

  1. 定例会の開催 原則として毎月の第2土曜日、愛知大学豊橋校舎記念会館にて。

  2. 現地見学、フィールドワークの企画、実施

  3. 市内の大学祭などで展示会の開催

  4. 「子どもの平和の集い」の協力、参加

  5. ESD・ユネスコスクールフォーラムの開催など


5.募金活動

 豊橋市など地域で開催される行事に参加しながら募金とユネスコ活動の普及を 行っています。

 書き間違えたり、古い未使用のハガキなど「書き損じハガキ」を収集もおこなっています。皆さんの手元に集まりましたら、豊橋ユネスコ協会事務局までご連絡下さい。